古谷式軸トレ

フルタニ式 軸トレ塾

フルタニ式 軸トレ塾 第10クール

【腹筋トレーニングの弊害からの解放】

今回は陸上部指導者の方が新たにメンバーとして学びに参加されました。

小麦色に焼けた肌とさわやかな笑顔
最近の指導者の方は、こんなに男前ばかりか!
とすこし羨ましく思いました笑

「 下半身を鍛えるためには、まずは体幹が大事や! 」
「 腹筋を鍛えろ! 」

と、疑うこともなくやりまくった結果の身体に起こる弊害を学ばれ、指導者の方々の表情は、

「 他に好きな人ができたの、サヨナラ… 」
と恋人に告げられたようでした。

信じてたのに!なんで!

そうです。人の心が変わるのと同じくトレーニングも変わっていってます

信じて、腹筋したのに
言われた通りにしただけなのに…

身体はうまく動かなくなる

この呪縛からの解放

見事に古谷式にて完了しました

今だに

  • 屈曲系のトレーニング
  • 手首足首を回すこと
  • 座ってストレッチすること

これやってたら
うまくなりたくても、怪我しないように取り組んでるつもりでも

やればやるだけ
身体は動かなくなりますよ!

大事なことは

  • 伸展力をつける!
  • 関節は締める!
  • 地面反力を使える身体にする!

本日も帰りの階段は余裕の1段抜かしで帰れるな!

筋肉痛少なくするのに肉食べて帰ります!

ニュースレター第60号News Letter no.60前のページ

院長ブログ【ストレート系でボキボキが怖い人も安心!】次のページストレート系カイロプラクティック

ピックアップ記事

  1. 整骨院でチョコレートが買える?!

  2. News Letter no.43

  3. 正しいソファーの選び方

  4. News Letter no.17

  5. News Letter no.21

関連記事

  1. ストレート系カイロプラクティック

    カイロプラティック

    院長ブログ【ストレート系でボキボキが怖い人も安心!】

    ボキボキが怖いと言ってみえる患者さんに耳寄りな話先日は、まつ…

  2. 院長ブログ

    ブログ開始のご挨拶

    まつさか整骨院院長 濱口哲治です。院からのお知らせや…

  3. 新年のご挨拶

    院長ブログ

    新年のご挨拶

    新年明けましておめでとうございます。当院も4月11日で15年…

  4. トレーナー活動

    トレーナー活動

    【新入生への伸展力講習会】GW中に三重高女子サッカーにて新入…

  5. 正しいソファーの選び方

    腰痛

    正しいソファーの選び方

    北山建築さんの「こころくばり」第126号(2019年10月号)に載っ…

  6. 軸トレ塾

    パフォーマンス向上

    フルタニ式 軸トレ塾 11クール

    【 これでもまだあなたは腹筋します? 】本日は、選手権の敗戦…

まつさか整骨院公式ホームページ
  1. ニュースレター第60号

    news-2019

    News Letter no.60
  2. news-2023

    Newsletter no.101
  3. ニュースレター第10号

    news-2015

    News Letter no.10
  4. 消毒の徹底

    お知らせ

    コロナウイルス対策のご案内
  5. ニュースレター第21号

    news-2016

    News Letter no.21
PAGE TOP