news-2023

News Letter no.106

健康で豊かな日々をサポートしています!まつさか整骨院 院長 濱口です。

今月は「夏バテからくるぎっくり腰」についてご案内したいと思います。

クリックするとPDFでご閲覧いただけます。

季節の変わり目はぎっくり腰が増えます

残暑も厳しい日が続きますが、時には気温が少し低い日もあり徐々に秋が顔を出し始めてきています。

そんな季節の変わり目はぎっくり腰が増えます。

人間の体は暑い時期になればその温度に体を必死に合わせようと頑張ります。また、寒い時期になればその寒さに合わせようと頑張ります。

そんな体が季節の変わり目にその日ごとの気温差が激しいと常に頑張っている体の状態が続いてしまいます。

気温に合わせて頑張りすぎてしまう状態が続いてしまうと、もちろん筋肉が疲労してし続けます、そうなるとどんどん筋肉は硬くなって限界を迎えてしまいます。

また、筋肉の問題だけではありません。

ぎっくり腰が癖になっている患者さんは注意が必要

実は、ぎっくり腰が癖になっている患者さんの多くは、骨盤の歪みを根本的に改善できていないことが多いのです。

暑いとヒンヤリ冷たい床に座ったり、寝そべったりすることが増えるかもしれませんが、それは骨盤を歪ます習慣の1つです。

また、過去にぎっくり腰になった際に骨盤の歪みを解消せずに、筋肉の疲労や緊張を解くことで痛みを解消する治療だけで済ましていると、ぎっくり腰を引き起こしやすい身体のまま生活してしまうことになります。

もし「自分はぎっくり腰によくなるなぁ・・・」とお感じの場合、一度、当院の院長にご相談ください。骨盤の歪みを調整して、強い身体作りをサポートしたいと思います。

ぎっくり腰になると激痛が予期せぬ状態で急に襲ってくるため、その驚きでパニックになることがあります。

できるだけ発症する前に骨盤の歪みや筋肉の緊張、疲労を治療しておきたいところです。

もし、左腰に違和感を覚えたら、できるだけ速やかに当院の院長へご相談されることをお薦めしたいと思います。

左腰に違和感、少し痛みが生じた場合、骨盤の歪みから腰に負担が生じているサインであることが多いです。放置するとぎっくり腰になってしまう恐れがあります。

1人1人患者さんの状態は異なりますので、その方に合わせて治療を組み合わせていきます。

「なんだか体調がすぐれない」とお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

少しでもみなさんの健やかなで豊かな日々にお役にたちたい。 まつさか整骨院 院長 濱口哲治を、今後ともよろしくお願いします。

News Letter no.105前のページ

News Letter no.107次のページ

ピックアップ記事

  1. News Letter no.17

  2. News Letter no.01

  3. News Letter no.16

  4. News Letter no.12

  5. News Letter no.27

関連記事

  1. ケガの予防体操

    news-2020

    News Letter no.70

    怪我のない身体づくりをお手伝いする仕事をしています。まつさか整骨院 …

  2. ニュースレター第1号 痛みが再発しない秘密

    news-2014

    News Letter no.01

    「痛みを抱えた人生から抜け出せない人」と「痛みから自由な人生を手に入…

  3. news-2025

    Newsletter No.126

    部活やクラブ活動に打ち込む中高生の皆さん。毎日の練習、本当にお疲れさ…

  4. news-2023

    News Letter no.99

    健康な身体づくりをお手伝いする仕事をしています。まつさか整骨院 院長…

  5. news-2024

    NewsLetter no.117

    痛みを根本から解消して、早期改善で結果を出しています!まつさか整骨院…

  6. newsletter45

    indepth

    News Letter no.45

    トレーニングの時間をあまり取れない方、短い時間で高い効果を上げたい方…

まつさか整骨院公式ホームページ
  1. トレーナー活動

    トレーナー活動
  2. news-2023

    News Letter no.103
  3. お知らせ

    休診のお知らせ
  4. news-2025

    Newsletter No.125
  5. news-2022

    News Letter no.96
PAGE TOP