news letter no.11

news-2015

News Letter no.11

スポーツで限界突破するお手伝いが得意です。まつさか整骨院 院長 濱口哲治です。

ニュースレター第11号
クリックするとPDFでご閲覧いただけます。

野球やサッカー、バスケットボールなどをしている小学生、中学生、高校生が当院を利用されるケースが増えています。
なぜなら、当院はスポーツに熱心な子供たちがより上手くなるお手伝いをすることが得意なのです。

例えば、サッカーをより上手くなるにはどうしたらいいと思います?

それは、自分の限界を超えるギリギリのところまで走り込みをしたり、シュートやドリブル、パスの練習を重ねたりすることです。
上手くなりたい気持ちが強ければ強いほど、そのような練習をしますし、監督やコーチもそうした指導を行うものです。

一方で、そうした練習にはケガのリスクがつきものです。ケガをしないように準備体操や整理体操、アイシングなどをしていたとしても、限界突破を果たしていく上でケガのリスクをゼロにすることは非常に難しいのです。
言い換えると、ケガを乗り越えて選手は成長していくものかもしれません。

当院は、子供たちが大好きなスポーツを思いっきりできるように、ケガの予防をサポートしたり、身体に痛みが生じた場合にできるだけ練習や試合を欠場しないで済むような治療を提供したりして、子供たちやその保護者の方々に喜んでもらっています

エコーを用いた診断

例えば、写真のような超音波(エコー)を用いた患部の観察・分析を行い、早期の治療につなげて、選手がフル・パフォーマンスを発揮できる体調管理に貢献しています。

このように、当院ではスポーツ選手のケガを治すだけではなく、ケガをし難い身体になるようにサポートします。
さらに、身体のメカニズムを説明して、より力が発揮されやすいフォームの指導
もさせて頂いています。

なお、整形外科に既に通院されている場合でも、お気軽にご相談ください。

プロ野球選手など、専門家とのつながりもあります。球技だけでなく、様々なスポーツ障害もお任せください。

まつさか整骨院 院長 濱口哲治を、今後ともよろしくお願いします。

ニュースレター第10号News Letter no.10前のページ

News Letter no.12次のページnews letter no.12

ピックアップ記事

  1. News Letter no.06

  2. News Letter no.17

  3. News Letter no.16

  4. News Letter no.01

  5. 正しいソファーの選び方

関連記事

  1. newsletter55

    news-2019

    News Letter no.55

    食習慣からも健康な体づくりをお手伝いする仕事をしています。まつさか整…

  2. news-2023

    News Letter no.108

    身体の痛みに限らず、皆様の健康づくりに貢献します!まつさか整…

  3. newsletter43

    news-2018

    News Letter no.43

    人生をより豊かにするお手伝いをしています。まつさか整骨院 院長 濱口…

  4. 軸トレ塾

    パフォーマンス向上

    フルタニ式 軸トレ塾 11クール

    【 これでもまだあなたは腹筋します? 】本日は、選手権の敗戦…

  5. newsletter35

    news-2017

    News Letter no.35

    患者さんを痛みから解放する仕事をしています。まつさか整骨院 院長 濱…

  6. news-2022

    Newsletter no.89

    健康な身体づくりをお手伝いする仕事をしています。まつさか整骨院 院長…

まつさか整骨院公式ホームページ
  1. news-2022

    News Letter no.95
  2. newsletter53

    news-2019

    News Letter no.53
  3. news-2024

    News Letter no.115
  4. ニュースレター第57号

    news-2019

    News Letter no.57
  5. newsletter72

    news-2020

    News Letter no.72
PAGE TOP