newsletter51

news-2019

News Letter no.51

試合に勝てる体づくりをお手伝いしています。まつさか整骨院 院長 濱口哲治です。

ニュースレター第51号
クリックするとPDFでご閲覧いただけます。

今回と次回は二回に分けて、古谷式筋ストレッチingをご紹介します。今回は前編です。 当院では、このトレーニングを、女子高生アスリート達へ、テクニックや戦術の前に必要な準備として、強くて、怪我をしない体づくりを提案しています。

古谷式筋ストレッチingとは

このトレーニングの特徴は、

  • 筋トレとストレッチが同時にできるので、体の機能のアップと可動域のアップが同時にできます
  • 検査法(肩の巻き込みテスト)を使うことで、コンディションの確認ができます

女の子の体の特徴は、関節がゆるく、柔らかいので、ぶつかった時に関節に負担がかかりやすいです。そのため、バスケット、サッカー、ハンドボールなどのコンタクトスポーツは男性より不向きです。つまり、女の子がサッカーをしたら、当然のように怪我をします。

これまでのストレッチ法では、余計にケガをするリスクが増える?!

それなのに、世間一般に広まっているトレーニング、ストレッチでは、余計に関節が緩んでしまい、むしろ、パフォーマンスが落ちてしまうのです。

今までのストレッチでは、関節が緩む可能性があり、危険だらけです。

  • 屈伸
  • 手首、足首を回す
  • 座ってのハムのストレッチ

これらのストレッチでは、怪我をしに行くようなものです。

筋トレでも

  • 体を起こす腹筋
  • レッグエクステンション
  • レッグカール
  • 間違ったスクワット

これらも、関節を壊すための筋トレと言ってもいいくらいです。

なぜダメか

  • 単関節運動になっていること
  • 腰椎の前弯がキープされていないこと

関節が緩い状態での筋トレは、その関節を破壊しています。特に女子はゆるいので、その現象がわかりやすいのです。

古谷式筋ストレッチだと….

古谷式では、二関節同時運動が基本です。それによって、関節の連動がスムーズに、かつ関節が緩まないのです。

関節が締まることで地面反力が得られるので、コンタクトプレーに強くなります。

地面反力とは、地面に加えたときに対する反作用の力をいいます。

地面反力を使うと大きな力を得る一方で、体に大きな歪みを与えてしまうこともあります。 したがって、大きくなった反力の暴走を防ぎながら効果的にパフォーマンスへと活かすことが求められます

その為には、大きな地面反力を受ける状態(体勢、能力)を保つ必要があります。 それには正しい体のアライメントで動きを制御し、その各筋の筋力をつけることです。

そこで重要なのは、股関節です。

股関節は、最大体重の6倍支えられるので、腸骨前傾を支持する為に、とても重要です。 股関節、腸骨前傾、腰椎前弯と関連しているので、ここをうまく使えるかがとても重要です。

以前、吉田麻也選手、本田圭佑選手が使えていなかったのを、重点的にトレーニングして足が速くなった事例はサッカー界では有名な話です。

次回は後編をお届けします。お楽しみに!

少しでも皆さまの豊かな日々にお役にたちたい。まつさか整骨院 院長 濱口哲治を、今後ともよろしくお願いいたします。

newsletter50News Letter no.50前のページ

News Letter no.052次のページnewsletter52

ピックアップ記事

  1. News Letter no.21

  2. News Letter no.01

  3. News Letter no.16

  4. News Letter no.38

  5. 整骨院でチョコレートが買える?!

関連記事

  1. ニュースレター第16号

    news-2016

    News Letter no.16

    患者さんの身体に痛みが発生する原因を根本的に改善する智恵を提供してい…

  2. ニュースレター77号

    news-2021

    News Letter no.77

    怪我なくスポーツが上達する身体づくりをお手伝いする仕事をしています。…

  3. ニュースレター第33号

    news-2017

    News Letter no.33

    子どもが成長痛と診断されてもご安心ください!やりたいことを思いっきり…

  4. news-2023

    News Letter no.100

    健康な身体づくりをお手伝いする仕事をしています。まつさか整骨院 院長…

  5. newsletter第6号

    news-2015

    News Letter no.06

    交通事故の被害にあわれた人にも安心して治療に専念できる環境と情報を提…

  6. news letter71

    news-2020

    News Letter no.71

    怪我のない身体づくりをお手伝いする仕事をしています。まつさか整骨院 …

まつさか整骨院公式ホームページ
  1. お知らせ

    午後休診のお知らせ
  2. newsletter08

    news-2015

    News Letter no.08
  3. news letter no.11

    news-2015

    News Letter no.11
  4. トレーナー

    トレーナー活動

    トレーナー活動
  5. GWの施術案内

    お知らせ

    GW期間中の施術のお知らせ
PAGE TOP