トレーナー

トレーナー活動

トレーナー活動

【虚無感からの1週間の始まり】

サッカー試合

この土曜日は、選手権決勝

神村学園との決戦でした。

死力を尽くすも1−2で敗戦
3年生最後の試合になりました。

今回の3年生を中心にインターハイで神村に敗戦してから
古谷式トレーニングをみっちりやってもらいました。

その成果が出ていたのか、シンスプなどの怪我はほぼなくなり、
体もよく動いていました。

追いついたコーナーからのヘディングシュートでは
女性選手ではなかなかできない空中で溜めて、叩きつけるヘディングもできていました。

背筋を死ぬほどやってくれた成果が出た瞬間で鳥肌が経ちました。

相手も11人ギリギリで半分以上が足をつっていました。

試合終了後、
あんなに筋トレしたのに勝てなかったー
泣いていた選手がいました。

体は動くか?

まだまだ走れます!足はつりませんでした。
当たりも負けませんでした。もっとサッカーしたかったです。

昨日はいつもと変わらず古谷塾
肩甲骨の大事さを痛感

これをもっとサッカー部に伝えて、
試合後は新チームの選手に嬉し涙を流してもらえるように
することが僕の今日からの仕事です。

たくさんの方が応援に来てくれてました。
男子サッカー部の応援も大きな声で勇気をいただきました。
ありがとうございました。

次につなげたいと思います

軸トレ塾フルタニ式 軸トレ塾 11クール前のページ

News Letter no.62次のページニュースレター第62号

ピックアップ記事

  1. News Letter no.07

  2. News Letter no.06

  3. News Letter no.01

  4. News Letter no.17

  5. 正しいソファーの選び方

関連記事

  1. 講習の様子

    院長ブログ

    地元のミニバスチームでの講習

    本日は、地元のミニバスチームで講習させていただきました。今回…

  2. 皇后杯初戦

    トレーナー活動

    皇后杯初戦

    先週の日曜日に三重高校グランドで皇后杯初戦が行われました。実戦がコロ…

  3. 軸トレ塾

    パフォーマンス向上

    フルタニ式 軸トレ塾 11クール

    【 これでもまだあなたは腹筋します? 】本日は、選手権の敗戦…

  4. ストレート系カイロプラクティック

    カイロプラティック

    院長ブログ【ストレート系でボキボキが怖い人も安心!】

    ボキボキが怖いと言ってみえる患者さんに耳寄りな話先日は、まつ…

  5. 講習会の様子

    トレーナー活動

    松阪市の中学校にて、バドミントン部の皆さんに講習会を実施してきました。

    講習会の内容1、アップってどれだけやればいいの?アップの定義…

  6. 皇后杯準決勝の様子

    トレーナー活動

    皇后杯準決勝

    昨日、鈴鹿スポーツガーデンにて皇后杯準決勝 VS 楠FC …

まつさか整骨院公式ホームページ
  1. newsletter59

    news-2019

    News Letter no.59
  2. news letter20

    news-2016

    News Letter no.20
  3. お知らせ

    2021年7月の営業日カレンダー
  4. news-2023

    News Letter no.100
  5. news-2025

    News Letter no.122
PAGE TOP