ニュースレター第34号

indepth

News Letter no.34

普通の筋トレでは鍛える事が難しいとされるインナーマッスル(体幹)を無理なく鍛えて、姿勢改善・健康維持をサポートしています。
まつさか整骨院 院長 濱口哲治です。

ニュースレター第34号
クリックするとPDFでご閲覧いただけます。

当院では「複合高周波EMS」のIndepthを使用し、インナーマッスル(体幹)をはじめとする全身の筋肉を鍛えるサポートをしています。

本日は、indepthのご利用者様から「推薦状」を頂きましたのでご紹介したいと思います。

松阪証券株式会社 脇谷法継さまより

腰痛予防やシェープアップをされたい方へ

私は腰痛予防のために、今年4月まつさか整骨院さんに新しく導入されたIndepthというトレーニングマシンをためしてみました。

初回体験で腹筋・背筋が強く刺激され、これはいい!と直感したので、その場で24回コースを申し込みました。

Indepthのいいところは30分間ベッドに寝てうとうとと居眠りをしている間に腹筋500回程度の筋トレをすることができ、インナーマッスルが鍛えられることです。

実際、私が24回の体験で得た効果は腰痛予防もさることながら、「姿勢がよくなった」、「趣味のサーフィンやゴルフでパフォーマンスが向上した」、「シェイプアップ効果があり腹筋が縦に割れて引き締まった体型になった」…などです。

もし皆さんの周りで「腰痛を予防したい」、「ジムに通って激しいトレーニングをすることが面倒」、「ナイスボディを手に入れて体型にフィットしたTシャツを着て歩きたい」などの希望の方がみえましたら、男女を問わずまつさか整骨院さんでIndepthの体験をされることを、私が自信を持って推薦致します。

松阪証券株式会社 脇谷法継

運動ではなかなか鍛えられないインナーマッスルを無理なく鍛えられる

Indepthは、電流によって筋肉を動かすため、通常であれば何時間も運動トレーニングをしながら徐々に鍛えていくインナーマッスルを、動くことなく、短時間で鍛えることができます。

また、複合高周波は低周波とは異なり、最大15cmの深さまで届いて、1秒間に5回の筋収縮運動を行えるため、身体の奥深くにあるインナーマッスルでもしっかりと鍛えることが可能です。

Indepth体験は随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にお声掛け下さい。 運動不足を懸念している人からスポーツをしていて腰痛や膝の痛みなどを改善・予防したい人まで、お気軽にご相談に乗らせて頂きます。

まつさか整骨院を、今後ともよろしくお願いします。

ニュースレター第33号News Letter no.33前のページ

News Letter no.35次のページnewsletter35

ピックアップ記事

  1. News Letter no.21

  2. News Letter no.27

  3. News Letter no.01

  4. News Letter no.16

  5. News Letter no.07

関連記事

  1. news-2020

    Newsletter no.75

    疲れのない身体づくりをお手伝いする仕事をしています。まつさか整骨院 …

  2. ニュースレター第31号

    news-2017

    News Letter no.31

    捻挫や肘の痛み、靱帯損傷、肉離れといったスポーツ障害の治療を得意とし…

  3. newsletter47

    news-2018

    News Letter no.47

    人生をより豊かにするお手伝いをしています。まつさか整骨院 院長 濱口…

  4. ニュースレター第62号

    news-2019

    News Letter no.62

    「本気で痛みをとりたい」、「本気で上手くなりたい」、「本気で怪我のな…

  5. ニュースレター第22号

    news-2016

    News Letter no.22

    患者さんの身体の痛みが改善することにコミット!まつさか整骨院 院長の…

  6. ニュースレター第18号

    news-2016

    News Letter no.18

    無理なく運動不足を解消するお手伝いをしています。まつさか整骨院 院長…

まつさか整骨院公式ホームページ
  1. ニュースレター第13号

    news-2015

    News Letter no.13
  2. newsletter72

    news-2020

    News Letter no.72
  3. ニュースレター第83号

    news-2021

    News Letter no.83
  4. ニュースレター第25号

    news-2016

    News Letter no.25
  5. news-2024

    News Letter no.114
PAGE TOP