ニュースレター第23号

news-2016

News Letter no.23

スポーツをがんばる子供たちを応援しています!まつさか整骨院 院長 濱口哲治です。

Newsletter23
クリックするとPDFでご閲覧いただけます。

福祉医療費受講資格証を当院でご利用いただけます!

みなさんご存知ですか?

内科や小児科、整形外科医院などの病院へ通院される際に提出される「福祉医療費受講資格証」をまつさか整骨院でもご利用頂けることを…。

つまり、中学生以下の子供たちがケガをして当院に通院される場合、「福祉医療費受講資格証」を当院の窓口へ提示いただければ、受診時にいったん医療費(各自の健康保険で決められた割合の一部負担金)を窓口でお支払いいただきますが、後から行政からご自身の登録されている口座へ医療費が振込みされる制度をご利用できるのです(ただし、健康保険が適用できない実費治療分はこれに該当しません)。

治療費の全額が助成された例

例えば、3ヵ月ほど前に、松阪市内の某中学校でサッカーをしている生徒が「足首の捻挫」で来院され、窓口で健康保険証と福祉医療費受講資格証を提示いただいて治療を開始。

最初の2回の通院でほとんど痛みは和らいだのですが、その後も4回ほど通院いただきました。こうして6回の通院で治癒に至り、無事に夏の公式戦に出場して好成績を収めることができたそうです。

そして、通院6回に自己負担頂いた治療費はおおよそ10,000円で、受診された月から3か月後に行政からこの治療費全額が助成されて口座に振り込まれました。

治療費の負担を軽減して、しっかり治せる!

子供の場合、ケガをしっかり治しておかないと繰り返し同じ部分をケガする癖がついてしまうことが多いので、痛みが取れても院長から「はい、もう通院しなくてもいいですよ」と治癒をお伝えするまでは継続して通院されることをお奨めしています。

そして、この通院期間にかかった治療費は行政から助成してくれるので、お金の負担については安心して通院して頂きたいと思います。

当院ではケガを治すだけではなく、自宅でも簡単にできる体操をご紹介してケガをし難い体つくりをサポートしたり、パフォーマンスをより好く発揮するための身体の使い方を指導したりするなど、スポーツをがんばる子供たちを応援しています。お気軽に何なりとご相談ください。

なお、現在、お陰様で多くの患者さんに当院をご利用頂いており、ますますのサービス向上を図るために当院で一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。柔道整復師の資格をお持ちの人か、現在整体の学校に通学していて2017年春に卒業される人がいらっしゃればご紹介頂けると幸いです。

まつさか整骨院を、今後ともよろしくお願いします。

ニュースレター第22号News Letter no.22前のページ

News Letter no.24次のページニュースレター第24号

ピックアップ記事

  1. News Letter no.06
  2. 整骨院でチョコレートが買える?!
  3. News Letter no.38
  4. News Letter no.43
  5. News Letter no.21

関連記事

  1. ニュースレター第31号

    news-2017

    News Letter no.31

    捻挫や肘の痛み、靱帯損傷、肉離れといったスポーツ障害の治療を得意とし…

  2. Newsletter44

    news-2018

    News Letter no.44

    子供たちの伸び伸びスポーツできる身体づくりをサポートしています。まつ…

  3. newsletter29

    news-2017

    News Letter no.29

    スポーツをがんばる子供たちを応援します!まつさか整骨院 院長 濱口哲…

  4. news-2023

    News Letter no.106

    健康で豊かな日々をサポートしています!まつさか整骨院 院長 濱口です…

  5. ニュースレター第17号

    news-2016

    News Letter no.17

    スポーツをしている人たちのケガの予防と治療が得意です。まつさか整骨院…

  6. ニュースレター第27号

    news-2017

    News Letter no.27

    野球やサッカー、バレーボール、陸上競技、バトミントンなど、スポーツを…

まつさか整骨院公式ホームページ

最近の記事

  1. News Letter no.119
  2. News Letter no.118
  3. NewsLetter no.117
  4. News Letter no.116
  5. News Letter no.115
  1. ニュースレター第1号 痛みが再発しない秘密

    news-2014

    News Letter no.01
  2. ニュースレター第10号

    news-2015

    News Letter no.10
  3. news-2023

    News Letter no.108
  4. お知らせ

    午前診療・午後休診のお知らせ
  5. ニュースレター第42号

    news-2018

    News Letter no.42
PAGE TOP